» page top

【電子書籍ランキングニュース】2015年11月 月間売上総合ランキング

【電子書籍ランキングニュース】2015年11月 月間売上総合ランキング

2015年12月2日

「電子書籍ランキング.com」の独自集計による、国内主要4ストアの2015年11月 売上総合ランキング情報です。

※価格はランキング集計時の情報です。

2015年11月 総合月間ランキング

 書籍ランキング 

 1
 

下町ロケット2ガウディ計画
小学館  1458円

 2
 

下町ロケット
小学館  544円


第145回(平成23年度上半期) 直木賞受賞

直木賞受賞作、待望の文庫版を電子化!「お前には夢があるのか? オレにはあ…

 3
 

爆笑問題の日本史原論
幻冬舎  546円

 4
 

超図解!なぜ一流の男の腹は凹んでいるのか?
ぶんか社  1円

 5
 

年収220万円の32歳(男)が1000万円貯め…
インプレス  200円

 6
 

職業、商人
KADOKAWA / エンターブレインDMG  89円

 7
 

ずるい考え方~ゼロから始めるラテラルシンキン…
株式会社あさ出版  699円

 8
 

大世界史現代を生きぬく最強の教科書
文藝春秋  880円

 9
 

陽気なギャングは三つ数えろ
祥伝社  840円

 10
 

完訳 7つの習慣 人格主義の回復
キングベアー出版  1500円


全世界3,000万部、国内180万部を超え、今も読み続けられるビジネス書のベストセラー『7つの習慣』は、人生哲学の定番として親しまれてきました。今回ス…

 コミックランキング 

 1
 

ONEPIECE79
集英社  400円


「お前」と「鳥カゴ」が邪魔だ!! ──そう言い放ち、決死の覚悟でドフラミンゴに挑むルフィ。悲劇のドレスローザに真の解放は訪れるのか!? 極限バトル…

 2
 

キングダム40
集英社  500円


秦の命運賭す一閃。 エイ政と呂不韋が“天下”を論じる中、風前の灯の咸陽へ昌平君が駆ける。エイ政、呂不韋、太后の想いが交錯し、秦国内統一戦に終止…

 3
 

弱虫ペダル42
秋田書店  419円


日光連山の麓、登りから始まる栃木県大会2日目。王座復権の盤石の箱根学園!! 総北は策士手嶋の戦略で対抗し、追走集団のトップに踊り出る!! だが…チ…

 4
 

だがしかし3
小学館  432円


「いざ尋常にッ…『利きふがし』勝負!!」「ヨーグレット…お医者さんごっこで使えそうだよね」「サクマ式ドロップスの蓋…開けてくれる…?」「グリコを…

 5
 

亜人7
講談社  540円


不死のテロリスト・佐藤の凶行は第2ウェーブへと移行。亜人利権に浴する要人11人の暗殺を開始した。佐藤を止めるべく永井圭は亜人管理委員会の戸崎とそ…

 6
 

七つの大罪
講談社 432円

王国を救うため、伝説の逆賊〈七つの大罪〉に最後の希望を託す王女・エリザベス。その想いを受け止めた〈憤怒の罪(ドラゴン・シン)〉・メリオダスは、かつての仲間…

 7
 

コウノドリ11
講談社  540円


【長期入院】長い入院生活は、ベッドの上で一日を過ごすことが多く、何もすることがない。単調な毎日の中、赤ちゃんの様子を見られるエコー検査や面会…

 8
 

宇宙兄弟27
講談社  540円


父の命を奪ったALSを治す薬を作るため、ISSで実験を繰り返すせりかだが、思うような成果が出ない。そんな時、せりかに個人的な恨みを持つ人間が、ネッ…

 9
 

テラフォ-マ-ズ14
集英社  500円


「全く見た事のないものと出会う時、人間は人間ではいられない。」 人類の宿敵であるテラフォーマーは既に…地球にいた!! 火星よりも豊かな海と大地を…

 10
 

機動戦士ガンダムTHEORIGIN13
KADOKAWA / 角川書店  563円


テレビシリーズでは描かれなかった、1年戦争開始1ヶ月に起きた人類史上最大の惨劇を描く、コミックオリジナルストーリーが展開!


■11月の書籍ランキングは池井戸潤の『下町ロケット2 ガウディ計画』『下町ロケット』が1・2フィニッシュを決めました。

現在、小学館の電子書籍を対象とした「冬もぴっかぴか小デジ!感謝祭」が開催中につき、前編にあたる『下町ロケット』が定価の30%OFFで購入できます。(12/4まで)
阿部寛主演のドラマで話題になっている感もありますが、そもそも本作は直木賞受賞作品。「あまりドラマには興味が無い」という方であっても、読んでおいて決して損はない名作です。

『下町ロケット2 ガウディ計画』【電子書籍】書評ページ

『下町ロケット』書評ページ

 

■書籍ランキングの3位はAmazon月替りセールの11月対象作品だった『爆笑問題の日本史原論』でした。
「縄文時代」から「二・二六事件」まで、「日本史ってこんなに笑える」というエピソードを爆笑問題の二人が会話形式で紹介。
太田氏の自由すぎるボケと田中氏の鋭いツッコミの応酬は、TV・ラジオでお馴染みのスタイルそのままで、まるでバラエティ番組をみているような感覚になります。田中聡氏によるわかりやすい歴史解説もあり、楽しみながら歴史の知識が得られる一冊です。

 

■コミックランキングの1位は、尾田栄一郎『ONE PIECE』79巻でした。
ドフラミンゴに押され気味だったルフィは、レイリーとの修行で会得した「ギア4」をついに開放する…!
長かったドレスローザ編の完結はもちろんですが、最後には長らく謎のベールに包まれていた「ある大物人物」の初お披露目もあり、絶対に目を離せない一冊です。

 

■コミックランキングの2位には、原泰久『キングダム』の40巻が発売前にも関わらず予約のみでランクイン。
「自分が暴君と罵られようが、武力によって戦争をなくす」という悲壮な決意を明らかにした政。
そして反乱軍との戦いでは、援軍として駆けつけた昌平君が大活躍!
長きに渡る政と呂不韋の政権争いがついに決着し、次回からは新章が始まるということで、この40巻は一つの区切りとなる巻となっています。
今年は「アメトーク」などでも取り上げられ、Kindleのランキング大賞2015の7位にもランクインした本作。2016年もますます盛り上がりそうですね。

『キングダム』書評ページ

 

■コミックランキングの3位は、渡辺航『弱虫ペダル』の42巻。
インターハイ2日目、盤石の体制で望む名門・箱根学園に対し、1日目で激しく消耗してしまった総北。この大ピンチに際し、主将・手嶋がとった戦略とは…
ますます目が離せない展開の42巻でした!

 
>>最新のランキングを見る