» page top

電子書籍の書評ランキング

中国の電子書籍市場、2016年には4.8兆円になると予想

2015年5月14日

米国向け出版業界ニュースサイト「Publishing Perspectives」によると、2016年、中国の電子書籍市場は2,500億人民元(4,8兆円)市場になると予測されている。

同サイトでは、中国の電子書籍出版社として初めてIPO(新規公開株)を実現したChineseAll社の代表インタビューが掲載。このインタビューに応えた同社創始者のTongZhilei会長は、中国の電子書籍市場について「年40%の成長ペース、来年は2,500億人民元(4,8兆円)市場になるだろう」と予想している。

 

中国の電子書籍市場は、2009年は2億3000万人民元(約45億円)だったのが、2014年には88億4000万人民元(約1675億円)へと成長している。

また、2014年に中国国内の検索サイト「百度」は、ネット文学サイト「縦横中文網」を買収。中国4大ポータルサイトの1つ「騰訊」はネット文学サイト「盛大文学」の買収をするなど大手企業の電子書籍事業への投資が盛んになっている。さらには今年の4月にeBookJapanを運営するイーブックイニシアティブジャパンが上海故事会文化伝媒、Find Japanの3社合同で「上海漫客网絡科技」の合弁会社を設立した。

中国では今後も電子書籍市場の拡大とともに、競争も激化するだろう。

 

 

参照記事:

hon.jp

http://hon.jp/news/1.0/0/6452/