» page top

10月14日は鉄道の日?Google play booksで「鉄道特集」を実施中!

10月14日は鉄道の日?Google play booksで「鉄道特集」を実施中!

2015年10月14日

10月14日は鉄道の日?Google play booksで「鉄道特集」を実施中!

 

 10月14日は「鉄道の日」ということをご存知だろうか?国土交通省によると「明治5年(1872年)10月14日新橋~横浜間に日本で最初の鉄道が開業したことを受け、それから122年後の平成6年、その誕生と発展を記念し、毎年10月14日を「鉄道の日」と定めました。」という。さらに鉄道の日に合わせて全国では鉄道に関する催し物が開催されている。

 そんな中電子書籍でも鉄道の日に合わせて鉄道関連の書籍を取り上げている書店がある。Google play booksではJTBパブリッシングから配信されている鉄道関連の書籍のセールを実施中だ。
 「時刻表復刻版 1958年11月号」や「こども絵本エルライン2 鉄道ずかん」、「今こそ乗りたい寝台列車の旅」などを取り上げ、割引セールを開催している。セール期間は不明。

 時刻表などの厚い本は保管の場所を取るため物理的な場所は取らない電子書籍には向いているかもしれない。

 

Google play books鉄道特集
http://bit.ly/1OvNm6R

国土交通省HP
http://www.mlit.go.jp/tetudo/tetudo_tk1_000004.html