電子書籍の書評ランキング

 
» page top

キャラクターマンPIP!~全員集合~セカンドシーズン

人気コラム第2章!「子連れ狼」「クライングフリーマン」「オークションハウス」など有名漫画の原作を手掛けTwitter(ツイッター )の名言も話題、今が全盛期・小池一夫が語るキャラクター作りや創作の秘訣。ここだけの話などボリューム満点のコラムです。

第9回 キャラクターの3つの大切な要素とは?

key016
小池一夫です。 魅力的なキャラクターに必要な3つの要素についてお話します。 僕はこれまで 「キャラクター原論3部作」 「キャラクター造形学」 「キャラクター新論」 「人を惹きつける技術」 「キャラクター創造論」 「リドル×ドリル キャラクターメソッド」 など、キャラクターに関するいろいろな...(2017年01月11日) >もっとみる

第8回 漫画家は言葉(ことのは)の侍(サムライ)を目指せ!

key016
(1)作詞家として 小池一夫です。 今日は、気分を変えて「言葉」について書きましょう。 僕は漫画原作者として、漫画の原作を沢山書きましたが、一方で、歌の歌詞もけっこう書いています。 『子連れ狼』がヒットして、その歌を作ろう、ということになり作詞をしたのが最初です。...(2016年12月28日) >もっとみる

第7回 名作はダジャレから生まれる!?

key016
小池一夫です。 「名作はダジャレから生まれる」。 こんなことを言うと、 「バカなことを言うな、そんなつまらないものから人を感動させるような名作が生まれるわけがない!」 と思う人がいるかもしれません。 ええ。そのとおり。それで結構です。...(2016年12月21日) >もっとみる

第4回 感動を積み重ねるか、謎で引っ張るか

key024
(1)ショートストーリーのコツ 小池一夫です。 以前、「ショートストーリーの場合、どうやって読者にキャラクターの魅力を伝えたらいいのでしょうか?」と聞かれたことがあります。 ショートストーリー、即ち短編でも、まず主人公のキャラクターを創る。...(2016年11月30日) >もっとみる

第3回 背景を語るな、キャラクターで描け

key016
(1) 人はなぜ、有名人と写真を撮りたがるのか 小池一夫です。 人はなぜ、有名人と写真を撮ったり、サインをもらいたがるのか。 そんなことを考えたことはありますか? 同じ空間で一緒にいたということを、なんらかの証拠を残したい。記録に残したい。...(2016年11月24日) >もっとみる