気合いと根性だけで22歳で社会に飛び出した筆者の片桐が、学校で教えてもらった事の無い社会の理不尽とどう闘い、また多くの者に愛されながら社会の荒波をスイスイ~!と40年間渡ってきたのか? 社会はそんなに厳しくない!新社会人としてデビューする若者に送る33のメッセージ!

 
» page top

新社会人の君に 大切にしてほしい 33のこと

新社会人の君に 大切にしてほしい 33のこと 第11回「苦労話は、笑い話に変わるもの。」

key036
11, 苦労話は、笑い話に変わるもの。 人生、山あり谷あり。 上手くいくこともあれば、失敗することもある。 そして、面白い話は大抵、失敗談や苦労話だったりする。(笑) いま、もし君が大変な目にあっていたとしても、 誰にもわかってもらえない苦労をしていたとしても、 絶...(2018年06月01日) >もっとみる

新社会人の君に 大切にしてほしい 33のこと 第8回「悩まない、考える」

key036
8, 悩まない、考える 君に、悩んでいる時間はない。 自分の辞書から、「悩む」という言葉を消してみよう。 それよりも君がすべきことは、「考える」ことだ。 悩んでいる暇も、喜んでいる暇も、社会人にはない。 一つのプロジェクトが成功しようが失敗しようが、それはそれ。...(2018年05月29日) >もっとみる

新社会人の君に 大切にしてほしい 33のこと 第7回「ウサギはカメを見ていた。カメはゴールを見ていた。」

key036
7,ウサギはカメを見ていた。カメはゴールを見ていた。 あるところに、同じ部署の亀田さんと兎山さんがいました。 営業なので、毎月の売上目標が課せられます。 何事にもスピーディで効率的な兎山さんに対して、 亀田さんはいつもマイペース。...(2018年05月28日) >もっとみる

新社会人の君に 大切にしてほしい 33のこと 第6回「『素直力』それだけで生きていける」

key036
6, 『素直力』それだけで生きていける 素直力。 数ある力の中でも、これさえあれば生きていけると言っても過言ではない、 大切なチカラ。 疑い深い人は、言い訳をしてばかりでチャレンジしようとしないが、 素直な人は、人から言われたアドバイスを受け止め...(2018年05月25日) >もっとみる