新社会人の君に 大切にしてほしい 33のこと 第12回「健康!ほかいらん!」 12,健康!ほかいらん! 「今日はちょっと体調が悪くて風邪気味なんです・・・」 「お腹壊しちゃって・・・」 それで? となるのが社会。 君のお給料は、君が元気なときのパフォーマンスに対して支払われていることを忘れないでほしい。...(2018年06月04日) >もっとみる
新社会人の君に 大切にしてほしい 33のこと 第11回「苦労話は、笑い話に変わるもの。」 11, 苦労話は、笑い話に変わるもの。 人生、山あり谷あり。 上手くいくこともあれば、失敗することもある。 そして、面白い話は大抵、失敗談や苦労話だったりする。(笑) いま、もし君が大変な目にあっていたとしても、 誰にもわかってもらえない苦労をしていたとしても、 絶...(2018年06月01日) >もっとみる
新社会人の君に 大切にしてほしい 33のこと 第10回「独り占めしない」 10, 独り占めしない もし、一つの仕事が成功した場合。 君がその成功を独り占めしてしまうと、その過程でお世話になった人からは、 二度と教えてもらえなくなる。 その仕事は、本当に君がひとりで成し遂げたことだろうか。...(2018年05月31日) >もっとみる
新社会人の君に 大切にしてほしい 33のこと 第9回「仕事の意味なんて、あとからしか分からない。」 9, 仕事の意味なんて、あとからしか分からない。 「この仕事って何の意味があるんですか?」 なんて聞いたら終わりだ。 (汗) 後から、その仕事の意味がじんわりわかってくる、それが仕事というものだ。...(2018年05月30日) >もっとみる
新社会人の君に 大切にしてほしい 33のこと 第8回「悩まない、考える」 8, 悩まない、考える 君に、悩んでいる時間はない。 自分の辞書から、「悩む」という言葉を消してみよう。 それよりも君がすべきことは、「考える」ことだ。 悩んでいる暇も、喜んでいる暇も、社会人にはない。 一つのプロジェクトが成功しようが失敗しようが、それはそれ。...(2018年05月29日) >もっとみる
新社会人の君に 大切にしてほしい 33のこと 第7回「ウサギはカメを見ていた。カメはゴールを見ていた。」 7,ウサギはカメを見ていた。カメはゴールを見ていた。 あるところに、同じ部署の亀田さんと兎山さんがいました。 営業なので、毎月の売上目標が課せられます。 何事にもスピーディで効率的な兎山さんに対して、 亀田さんはいつもマイペース。...(2018年05月28日) >もっとみる
新社会人の君に 大切にしてほしい 33のこと 第6回「『素直力』それだけで生きていける」 6, 『素直力』それだけで生きていける 素直力。 数ある力の中でも、これさえあれば生きていけると言っても過言ではない、 大切なチカラ。 疑い深い人は、言い訳をしてばかりでチャレンジしようとしないが、 素直な人は、人から言われたアドバイスを受け止め...(2018年05月25日) >もっとみる
新社会人の君に 大切にしてほしい 33のこと 第5回「苦手な人に抱きつこう」 5, 苦手な人に抱きつこう 社会人になると、苦手な人とも付き合う必要が出てくる。 実は、苦手な人というのは、自分の痛いところを突いてくる人。 君に気付きを与え、成長につなげてくれる有り難い存在なんだ。...(2018年05月24日) >もっとみる
新社会人の君に 大切にしてほしい 33のこと 第4回「愛される変人になろう」 4, 愛される変人になろう 「あいつってちょっと変わってるよな~(笑)」 と社内で言われたら、それは褒め言葉。 君が愛されているということだ。 ちなみに、「あいつってちょっと変わってるよな~(汗)」 は、 本気で引いているので注意・・・。...(2018年05月23日) >もっとみる
新社会人の君に 大切にしてほしい 33のこと 第3回「正論より落とし所」 3, 正論より落とし所 「正論」ってなんだろう。 自分の思う正しいことが、 社会では求められていない場合が往々にしてある。 なぜなら、「仕事」だから。 自分ではなく、「相手」「お客様」を満足させることが必要だからだ。 君たちは、まだ真っ白な状態。...(2018年05月22日) >もっとみる