» page top

ふじさわコラム第十回 「ここが世界の中心だ」300人規模のブロガー系オフ会に参加してきました。

プロブロガーふじさわ別冊・書き下ろしコラム みんなインフルエンサーになりたかった。

ふじさわコラム第十回 「ここが世界の中心だ」300人規模のブロガー系オフ会に参加してきました。

2018年7月5日

つい先日、300人規模のブロガー系、インフルエンサー系のオフ会に参加してきました。
 
「オフ会」と書いてはいますが、その言葉から感じられる「インターネットで出会った人が、直接顔を合わせてしっぽり内輪話を楽しむ」という世界観とは真逆の世界が、そこにはありました。
 
「オフ会」の会場は駅前の居酒屋で十分ですが、今回のオフ会の会場は、煌びやかなシャンデリアが吊るされ、まるで舞踏会でも開かれているような、大きくてラグジュアリーな会場でした。
 
参加者はオタクで普段引きこもって、やっと家から出てきたようなかたばかりではなく、男性も女性も身なりが整ったかたばかりでした。
 
東京に出てきて10年以上が経ち、様々なオフ会、交流会、イベント、パーティに参加しました。それこそ、フェスや展示会なども含めれば300人という人数は決して多くありませんが、こと「熱気」に関して言えば、間違いなく過去最高の場でした。
 
このイベントの名前は「ジャックナイト」と言うので、Twitterなどで検索すると関連ツイート、関連記事が見つかるでしょう。
 

「ここが、世界の中心だ」と、心から思えた。

 
そのオフ会は、1次会だけで4時間もあるような長丁場でしたが、そのパーティの間、ずっと僕は「ここが、世界の中心だ」という感覚を持ち続けていました。
 
もちろん、全世界の全人類においての中心というわけではありません。「ジャックナイト」は、僕にとって「ここ以上にエネルギーが高く、重要な場所はない」と身にしみる思いでした。
 
自分が目標とする人や、手の届かない高みにいる人と空間を共にし、同時に自分に憧れを持ってくれている人、自分みたいになりたいと思ってくれる人、昔からの友人、知人、オンラインでは知っていたけど初めて直接会えた人。
 
自分にとって意味のある人が一堂に会しているその場所を「世界の中心だ」と感じたのは、僕以外にもたくさんいたと思います。
 
そのくらい「SNSで発信する自分」「ブログを書く自分」こそが、人格の中心であり、人生のメインプロジェクトになっている人が集まる場でした。
 

主催者のフォロワー数は9000人程度

 
さて、少し冷静になりましょう。
 
それだけ熱量も規模も大きいオフ会でしたが、今回のオフ会の主催者のTwitterでのフォロワー数は、「約9000人」でした。主幹事、副幹事もいましたが、いずれもフォロワー数は数千人。
 
フォロワー数が「万」に届く人間がひとりもいないにも関わらず(スポンサーという形では関わっていた)、これほど大規模な会を主催できていることに関して、感じたことを記載しておきます。
 

フォロワーの『濃度』が持つ可能性

 
このことは非常に重要なので、昨今ではあちこちで言われていますが、言いすぎることはないと思うので強調しておきます。
 
「インフルエンサー」「SNS」の話になると、まずは「フォロワー数」が気にされます。しかし、見せかけのフォロワー数を増やすことなんてそれほど難しいことではありません。
 
本コラムでも書いています。
ふじさわコラム第三回「義務教育に絶対必要! SNSのフォロワーを増やす方法の真実」
 
では何が難しいかというと、「自分の理念に共感したフォロワーを増やすこと」あるいは「自分に魅了されているフォロワーを増やすこと」です。
これらを総称して「フォロワーの濃度」などと呼ばれます。
 
濃度が高くないと、売りたい商品が売れないし、イベントにきてくれることはありません。結果的に、お金稼ぎも宣伝もできない「ペラペラのインフルエンサー」になります。
 
しかし濃度さえ高ければ、お金を出してくれたり、協力してくれたり、宣伝してくれたり、イベントに足を運んでくれたりします。自分への「応援団」が増えるので、物事がドンドン進むようになります。
 
「濃度」と「フォロワー数」は、タイヤの両輪のようなもので、片方だけ回ってもうまく機能しません。濃度の高いフォロワー数が増えることで、インフルエンサーとしての活躍の可能性は広がるのです。
 
今回の大規模オフ会で、フォロワーの濃度の重要性、可能性を改めて実感しました。
 

まずは小さな界隈でスターになり、徐々に外側へ

 
完全に私ごとですが、その会場では僕も「ふじさわさんだ!」「いつも見てます!」と、数十回とお声がけいただき、ちょっとしたスター気分、芸能人気分を味わうことができました。
 
大げさではなく、トイレに行くまでの間に何人にも話しかけられ、それぞれと数分話していると、トイレにいつまでも行けないと言う状態が続きました。
 
しかし、僕がそれほど声をかけられる場は、このオフ会くらいでしょう。
それ以外の場では、僕は紛れもなく一般人であり、凡人であり、モブなのです。
 
それでも、まずは「小さな界隈で有名人になる」というのは、現代での正しい戦略です。
 
街を歩いていて声をかけられるほどの有名人になれるかはわかりませんが、できるだけ一般層まで認知を高めるためには、まずはどんな小さな界隈でもいいので、その界隈での有名人になる必要があります。
 
そういう意味で、僕は一部のブロガー界隈での認知が高まったと感じるので、これから他の界隈、できるだけ一般層にまで存在を届けられるように努力を重ねたい所存です。
 
みなさんも、インフルエンサーになるにはまずは「自分の界隈」での認知を高めてから、外側を意識するのが、近道ですので、がんばっていきましょう!
 
藤沢篤
 
Twitter→@fujisawatsushi
ブログ→http://iphonedocomoss.com/
 



過去記事はこちら!

ふじさわコラム第十三回 クリエイターによるnote販売は、電子書籍市場を食いつぶすのか?

top
このコラムは「みんな、インフルエンサーになりたかった」ですが、それ以前にこのサイトは「電子書籍ランキング.com」です。   電子書籍ランキング.comなのに、このコラムでは今まで電子書籍について触れてきませんでした。   僕は電子書籍に関係ないかと言うとそんなことはなくて、過去には17冊の電子書籍をアマゾン等で出版し、そ...(2018年08月16日) >もっとみる

ふじさわコラム第十ニ回 「インフルエンサーはモテるのか問題について。男女で差はあるのか?」

top
「インフルエンサー」を題材にした本コラムで、「インフルエンサーはモテるのか?」という話題にはいつか触れることになるだろうということは感じていました。   「インフルエンサーになりたい」と猫も杓子も考えている現代ですが、インフルエンサーになりたい理由のトッ...(2018年08月02日) >もっとみる

ふじさわコラム第十一回 「与えたい「影響」がないのに「影響力」が欲しい人々。自分が与えたい影響を決める3つの方法。」

key034-1
  「これからは『影響力』が大切だ!」という言葉は、もう聞き飽きたでしょうか?僕は聞き飽きました。   これからは、お金より影響力だ。 これからは、肩書きより影響力だ。 これからは、広告より、インフルエンサーだ。...(2018年07月19日) >もっとみる

ふじさわコラム第十回 「ここが世界の中心だ」300人規模のブロガー系オフ会に参加してきました。

top
つい先日、300人規模のブロガー系、インフルエンサー系のオフ会に参加してきました。   「オフ会」と書いてはいますが、その言葉から感じられる「インターネットで出会った人が、直接顔を合わせてしっぽり内輪話を楽しむ」という世界観とは真逆の世界が、そこにはありました。...(2018年07月05日) >もっとみる

ふじさわコラム第八回 なんでそんなに必死にフォロワー増やそうとしてるの?」って聞かれた

key034-1
「なんでそんなに必死にフォロワー増やそうとしているの?」 って、ふいに友人に聞かれました。   そのときは一瞬、頭が真っ白になったものの、すぐにちゃんと理由を述べている僕がいました。   そんな質問をしてきた友人は、いわゆる「クリエイター」で、革やデニムを材料に自分の作品を創って販売し、...(2018年06月07日) >もっとみる

ふじさわコラム第五回 「あっちのレジェンド、こっちの無名。」

key034
「おおおっ!ふじさわさんだぁっ!本物だっ!お会いできて嬉しいですっ!」 大袈裟でもなんでもなく、二,三ヶ月に一回くらい、イベントに出かけた先などで僕が言われるセリフです。街中でいきなりこのように声を掛けられたのは、今まで二回ほどあります。   いきなりこんなことを書くのは、自慢したいわけではありません。...(2018年04月19日) >もっとみる

ふじさわコラム第三回「義務教育に絶対必要! SNSのフォロワーを増やす方法の真実」

key034
「どうやったらSNSのフォロワー数を増やせますか?」 という質問をされることが増えました。 「資本主義」に変わる「価値主義」や「評価経済」のような言葉をわざわざ持ち出すまでもないくらい、多くの人が「SNSのフォロワー数には、金銭と同等か、またはそれ以上の価値がある」と直感的に感じています。...(2018年03月22日) >もっとみる

ふじさわコラム第二回「インフルエンサーは、普通の人より幸せなのか?」

key034-300x182
インフルエンサーは、普通の人より幸せなのか?   僕の結論は、YESでもあり、NOでもあります。 インフルエンサーは、そうでない人よりも多くの幸せと、多くの不幸を経験する人生を歩む事になるからです。   普通の人の幸不幸の度合いが「-50〜+50」の間で推移するとしたら、 インフルエンサーの人生の幸不...(2018年03月08日) >もっとみる