» page top

ふじさわコラム第三回「義務教育に絶対必要! SNSのフォロワーを増やす方法の真実」

プロブロガーふじさわ別冊・書き下ろしコラム みんなインフルエンサーになりたかった。

ふじさわコラム第三回「義務教育に絶対必要! SNSのフォロワーを増やす方法の真実」

2018年3月22日

「どうやったらSNSのフォロワー数を増やせますか?」

という質問をされることが増えました。
「資本主義」に変わる「価値主義」や「評価経済」のような言葉をわざわざ持ち出すまでもないくらい、多くの人が「SNSのフォロワー数には、金銭と同等か、またはそれ以上の価値がある」と直感的に感じています。

「1億円の現金か、100万人のフォロワーのどちらが欲しいですか?」

という有名な質問があります。このような質問が流行するくらい、フォロワー数は現金や財産に匹敵するほどの重要な価値を持ちつつあります。

そんな現代だからこそ
「どうやったらSNSのフォロワー数を増やせますか?」
という質問をされる頻度が増えたのも納得です。

今日はこの質問にちゃんと答えます。
現在の主要SNSはFacebook、Twitter、Instagram、Youtubeなどです。どのSNSでも、フォロワー数を増やす基本は同じです。それには3種類の方法があります。

1、フォロワーを買う
2、興味のある人をフォローしまくる
3、有益なツイートをちゃんとする。

言うまでもなく、1→3につれて「ブラック→グレー→ホワイト」な方法です。

なぜわざわざ「ブラック」や「グレー」にまで言及するのかというと、それらの方法を知らなければ、ブラックやグレーな方法でフォロワーを増やした人を「見抜く」ことができないからです。そのような人を見抜くことができないと、間違った方向に努力をしてしまうので、ブラックやグレーなやり方を知っておくことも大切です。

これを読むあなたが、ブラックな方法を使わないことを祈ります。が、世の中には平気でそのようなやり方をしている人がいます。

魑魅魍魎(ちみもうりょう)がはびこるSNS界でちゃんと生きていくためには、それなりの知識武装をする必要があるのです。もはやこれを義務教育に取り入れた方がいいんじゃないのかと本気で思います。

では、順番に説明していきます。

1、フォロワーを買う

グーグルで「(SNS名) フォロワー 購入」などと検索して見てください。
【1,000フォロワー 3,980円】
【2,000フォロワー 5,980円】
などのサービスがいくらでも見つかるでしょう。

「うそっ!?フォロワーって買えるの?」

とお思いかもしれませんが、これが事実です。
そしてこのような業者は昔から存在しています。現在でも存在し続けているということが、多くの人がフォロワーを購入している証拠です。

フォロワーを購入すると、指定したSNSの指定したアカウントに、数千のフォロワーが増えます。だいたいは第三者にバレないように数日かけてジワジワと増えていきます。

昔は、こうして購入したフォロワーは、質が低くすぐに見分けることができました。
デタラメなアカウント名だったり、プロフィール写真がなかったり、ちゃんと見ればバレバレだったんです。しかし最近では「プレミアムタイプ」などと銘打って、パッと見は実際の人間とわからないような、ちゃんとしたアカウントに見えるものもあります。

いずれにしても、数万円を払えば、フォロワー数が数万人の強力なインフルエンサーアカウントになることができます。
単純にフォロワーの「数」だけが欲しいのであれば、これで解決してしまいます。

しかし、もちろんこの時点の「影響力」はゼロに等しいです。
とはいえ、世の中には「フォロワー数が多い人=すごい人」という認識があるのも事実です。購入したフォロワーの迫力だけで、それ以後、新規のフォロワーを獲得できたり、商品を買ってくれたり、何もわからない企業からマーケティング案件をゲットしている輩がいるのです。

2、興味のある人をフォローしまくる

次に紹介するのは「グレー」な方法です。
「興味のある人をフォローしまくる」という方法がグレーである理由は、やりようによってはブラックにも、ホワイトにもなりうるからです。

こちらも
「(SNS名) 自動 フォロー」などと検索してみれば、世の中の真実を垣間見ることができます。
自動でSNSの特定の操作をしてくれる「ツール」と呼ばれるシステムがたくさん見つかるでしょう。

特定の操作とは「◯◯◯に興味のある人を、1日に100人フォローする」とか「フォローして3日以内にフォローし返さなければ、フォローを外す」などです。

「あっ!フォローされた!」と思うのは、誰だって嬉しいものです。
しかし残念ながらそれらのフォローの一部は、このようなツールによるものです。

ツールの動作は自分で指示できるので、「フォローし返してもらえば、そのままフォローし続ける」だったり、「フォローし返されて、一週間後にフォローを外す」など様々です。

ツールを使って闇雲にフォローしまくるのはブラックに近いグレーです。ただ純粋に自分の興味がある人をフォローすることで、自分のフォロワーが増えるのは、ほぼホワイトだと言えます。

「そういうツール」が存在し実際に使っている人が存在することは、義務教育で教えてもいいぐらい大切なことなのです。

3、有益なツイートをちゃんとする。

フォロワーを増やすための3つ目の方法こそ「王道」であり、真に影響力を持つインフルエンサーになる唯一の道と言ってもよいでしょう。
ちまたで見かける「フォロワーを増やす方法」のほとんどはこの3つ目の方法について言及しています。

王道の方法でフォロワーを増やすためには、まずは自分が発信するジャンルを明確にします。
そして、自分が発信する情報を受け取ってもらうターゲットを決めます。
それから、ひたすらに、ターゲットにとって役立つ情報を、読みやすく、面白く、わかりやすい形で発信し続けます。それこそ毎日です。

ジャンルにもよりますが、ほとんどの強力なインフルエンサーは、ほぼ毎日休むことなく、頭と手を使ってコンテンツを生み続けています。

有益な発信を積み重ねる過程で、自分の興味ある人をフォローすることになったり、同じジャンルで自分より影響力の強い人に拡散されたりすることはありますが、あくまでそれはおまけです。

価値のある、誠実な発信を続けることこそ「王道」です。そうすることで少しずつ少しずつフォロワーが増えていくでしょう。そこに細かなテクニックや方法論はありますが、今回は触れないでおきます。

さて、最初の質問「どうやったらSNSのフォロワー数を増やせますか?」という質問への答えは以上です。しかし今日のコラムで最も大切なのは、むしろ1と2です。

1、フォロワーを買う
2、興味のある人をフォローしまくる(そのためのツールが存在する)

という方法が世の中にあって、それを実践している人がいることを頭に叩き込みましょう。これは主要SNSで顕著ですが、他のSNSでも同じことが行われている可能性は高いです。

ズルイ方法でフォロワー数を水増ししている人が世にいるのは仕方のないこと。ですが、そのような人に騙されないための「見抜き方」は存在します。これはまた別の機会に書きます。

そして、自分がフォロワー数を増やしたいと思ったときには、ぜひ3の王道の方法を使ってほしいです。その理由も、別の機会に書きますので、お楽しみに!

 

藤沢篤

Twitter→@fujisawatsushi
ブログ→http://iphonedocomoss.com/

 

 



過去記事はこちら!

ふじさわコラム第十三回 クリエイターによるnote販売は、電子書籍市場を食いつぶすのか?

top
このコラムは「みんな、インフルエンサーになりたかった」ですが、それ以前にこのサイトは「電子書籍ランキング.com」です。   電子書籍ランキング.comなのに、このコラムでは今まで電子書籍について触れてきませんでした。   僕は電子書籍に関係ないかと言うとそんなことはなくて、過去には17冊の電子書籍をアマゾン等で出版し、そ...(2018年08月16日) >もっとみる

ふじさわコラム第十ニ回 「インフルエンサーはモテるのか問題について。男女で差はあるのか?」

top
「インフルエンサー」を題材にした本コラムで、「インフルエンサーはモテるのか?」という話題にはいつか触れることになるだろうということは感じていました。   「インフルエンサーになりたい」と猫も杓子も考えている現代ですが、インフルエンサーになりたい理由のトッ...(2018年08月02日) >もっとみる

ふじさわコラム第十一回 「与えたい「影響」がないのに「影響力」が欲しい人々。自分が与えたい影響を決める3つの方法。」

key034-1
  「これからは『影響力』が大切だ!」という言葉は、もう聞き飽きたでしょうか?僕は聞き飽きました。   これからは、お金より影響力だ。 これからは、肩書きより影響力だ。 これからは、広告より、インフルエンサーだ。...(2018年07月19日) >もっとみる

ふじさわコラム第十回 「ここが世界の中心だ」300人規模のブロガー系オフ会に参加してきました。

top
つい先日、300人規模のブロガー系、インフルエンサー系のオフ会に参加してきました。   「オフ会」と書いてはいますが、その言葉から感じられる「インターネットで出会った人が、直接顔を合わせてしっぽり内輪話を楽しむ」という世界観とは真逆の世界が、そこにはありました。...(2018年07月05日) >もっとみる

ふじさわコラム第八回 なんでそんなに必死にフォロワー増やそうとしてるの?」って聞かれた

key034-1
「なんでそんなに必死にフォロワー増やそうとしているの?」 って、ふいに友人に聞かれました。   そのときは一瞬、頭が真っ白になったものの、すぐにちゃんと理由を述べている僕がいました。   そんな質問をしてきた友人は、いわゆる「クリエイター」で、革やデニムを材料に自分の作品を創って販売し、...(2018年06月07日) >もっとみる

ふじさわコラム第五回 「あっちのレジェンド、こっちの無名。」

key034
「おおおっ!ふじさわさんだぁっ!本物だっ!お会いできて嬉しいですっ!」 大袈裟でもなんでもなく、二,三ヶ月に一回くらい、イベントに出かけた先などで僕が言われるセリフです。街中でいきなりこのように声を掛けられたのは、今まで二回ほどあります。   いきなりこんなことを書くのは、自慢したいわけではありません。...(2018年04月19日) >もっとみる

ふじさわコラム第三回「義務教育に絶対必要! SNSのフォロワーを増やす方法の真実」

key034
「どうやったらSNSのフォロワー数を増やせますか?」 という質問をされることが増えました。 「資本主義」に変わる「価値主義」や「評価経済」のような言葉をわざわざ持ち出すまでもないくらい、多くの人が「SNSのフォロワー数には、金銭と同等か、またはそれ以上の価値がある」と直感的に感じています。...(2018年03月22日) >もっとみる

ふじさわコラム第二回「インフルエンサーは、普通の人より幸せなのか?」

key034-300x182
インフルエンサーは、普通の人より幸せなのか?   僕の結論は、YESでもあり、NOでもあります。 インフルエンサーは、そうでない人よりも多くの幸せと、多くの不幸を経験する人生を歩む事になるからです。   普通の人の幸不幸の度合いが「-50〜+50」の間で推移するとしたら、 インフルエンサーの人生の幸不...(2018年03月08日) >もっとみる