» page top

ふじさわコラム第九回 まだ見ぬ未来に向けて「ツブシの効く資産」を集めよう。

プロブロガーふじさわ別冊・書き下ろしコラム みんなインフルエンサーになりたかった。

ふじさわコラム第九回 まだ見ぬ未来に向けて「ツブシの効く資産」を集めよう。

2018年6月21日

前回は「なんでそんなに必死にフォロワー増やそうとしてるの?」と聞かれた話を書きました。
 
今日のコラムは、この問いに対する、よりスッキリとした、気持ちのいいアンサーを用意できたのでそれを書こうと思います。
 
ズバリ「これから10年、20年の激動の時代において、もっとも『ツブシの効く資産』は、フォロワー数である」
 

2028年に向けて


みなさん、激動の時代です。
働き方の変化、AIの進化、少子高齢化、グローバル化、お金の流れの変化、ブロックチェーン技術。
 
古い問題の表面化を新しい技術の発達がカバーしてくれるようにも見えるし、なにも解決されていないようにも見えます。
 
それぞれに深く関係があり、予測できそうに見えますが、実際には僕らの未来の姿を明確に「◯年後にこのような未来がきます!」と言える人は、一人もいません。
 
その代り「今、時代がものすごく大きく動いている」ということには、誰もが大きく頷くことでしょう。
 
「具体的にはわからないけど、未来は今とは随分違った形になるだろう」
が、おおよその共通認識だと思います。
 
では「具体的にわからないけど確実にくる大きな変化」には、どう備えるべきでしょう?
 
僕はこの問いに対して「できるだけツブシの効く資産を構築すること」と答えます。
 
だって、未来がどうなるかは誰にもわからないのですから。
ひょっとしたら、中国語を覚えることだけでなく、寿司職人になることやプログラミングを勉強すること、特定の分野の知り合いを作っておくことが将来は大きな価値となって、10年後には、他人と大きく差を広げることのできる資産かもしれません。
 
しかし、上にあげたどれも「ツブシの効かない資産」です。
「ツブシの効かない資産」は、未来の社会の姿が予想と違っていても、自分の趣味嗜好が変わったときに「他のことには活かしづらい資産」のことです。
 
もちろん「全くツブシが効かない」ということはないでしょうが、見通しの悪い将来に対して、ツブシの効かない資産を積み重ねることはリスクが大きいです。
 
「ツブシの効かない資産」と同時並行で「ツブシの効く資産」も構築する方が、ずっと安心です。
 

僕が選んだ「ツブシの効く資産」


話は変わり、僕が17才の時の話になります。
僕は地元高知で「高専」に通っており、20才で上京し、就職することが決定していました。
 
間違いなく、上京の前後で人生は大きく変化しますが、具体的にどのように変化するのかは、地方の学生には想像できません。
 
当時、自己啓発書にはまっていた僕は「上京して就職して、どんな人生になるかわからないけど、一番ツブシの効くスキルを身につけよう」と心に決めました。
 
その時に選んだスキルは「コミュニケーション」でした。
17才なりに「この世界は、学校も、会社も、社会も、『人』でできている。だから『人対人』さえ攻略できれば、人生はうまくいくはずだ」と仮説を立てました。
 
それから3年間は「会話術」「質問術」「コミュニケーション術」などの本を読み漁りました。それでコミュニケーションのレベルが最高になったわけではありませんが、なにもしないよりはずっと対人コミュニケーション能力は上がりました。
 
上京して就職してからは、それこそたくさんの出来事がありましたが、この「ツブシの効く『コミュニケーション』というスキル」は、いつも自分の助けになってきたように思います。
 
このときの経験からも「具体的にはわからないけど、必ずやってくる大きな変化」に対しては、いかにツブシの効く資産やスキルを用意できるかが鍵だと思っています。
 

本能的に『フォロワー数』の価値を感じている人々


話を戻して、これからの社会の話です。
これから10年、20年かけて、この世界や日本の社会構造、僕らの身近な生活は、今まで以上にガラりと変化していくことでしょう。
 
それに対してどんな備えをすればいいかはハッキリわからず、いろんな人がいろんなことを言っています。
 
しかし、一部の感度の鋭い人は「どんな未来がこようとも、SNSのフォロワー数はツブシの効く資産である」と気づいています。
 
フォロワー数は一見するとただの数字ですが、その実情は「応援してくれる可能性のある人」「協力してくれる可能性のある人」「仲間になってくれる可能性のある人」「信頼できる知人」の数です。
 
フォロワー数が多ければ多い人ほど、どんな未来がこようと柔軟に人生をコントロールでき、思わぬ不幸を減らし、より多くの幸福を得られるようになることには、議論の必要はないでしょう。
 
ちなみに、10年ほど前までの「ツブシの効く資産」の代表は「現金」でした。現金以外には、ツブシの効く資産は存在しなかったと言ってもいいほどです。
 
これからも現金はツブシの効く大切な資産であり続けますが、フォロワー数が現金に匹敵するほどの価値を持つことは、10年前にはごく一部のひとしか気づいていませんでした。
 
現在は多くの人が気づき始めており、10年後にはさらに多くの人々の間で「フォロワー数=ツブシの効く資産」という共通認識は広がるでしょう。
 
まだ間に合います。
まだまだ、このことに気づいてない人のほうが圧倒的に多数です。
 
これから、10年後に向けてフォロワー数を増やすことは「ツブシの効く資産」を構築する、とてもコスパのよい活動です。
 
一度諦めてしまった人も、今も頑張っている人も、これから一緒にインフルエンサーを目指しましょう。
 
藤沢篤
 
Twitter→@fujisawatsushi
ブログ→http://iphonedocomoss.com/



過去記事はこちら!

ふじさわコラム第十三回 クリエイターによるnote販売は、電子書籍市場を食いつぶすのか?

top
このコラムは「みんな、インフルエンサーになりたかった」ですが、それ以前にこのサイトは「電子書籍ランキング.com」です。   電子書籍ランキング.comなのに、このコラムでは今まで電子書籍について触れてきませんでした。   僕は電子書籍に関係ないかと言うとそんなことはなくて、過去には17冊の電子書籍をアマゾン等で出版し、そ...(2018年08月16日) >もっとみる

ふじさわコラム第十ニ回 「インフルエンサーはモテるのか問題について。男女で差はあるのか?」

top
「インフルエンサー」を題材にした本コラムで、「インフルエンサーはモテるのか?」という話題にはいつか触れることになるだろうということは感じていました。   「インフルエンサーになりたい」と猫も杓子も考えている現代ですが、インフルエンサーになりたい理由のトッ...(2018年08月02日) >もっとみる

ふじさわコラム第十一回 「与えたい「影響」がないのに「影響力」が欲しい人々。自分が与えたい影響を決める3つの方法。」

key034-1
  「これからは『影響力』が大切だ!」という言葉は、もう聞き飽きたでしょうか?僕は聞き飽きました。   これからは、お金より影響力だ。 これからは、肩書きより影響力だ。 これからは、広告より、インフルエンサーだ。...(2018年07月19日) >もっとみる

ふじさわコラム第十回 「ここが世界の中心だ」300人規模のブロガー系オフ会に参加してきました。

top
つい先日、300人規模のブロガー系、インフルエンサー系のオフ会に参加してきました。   「オフ会」と書いてはいますが、その言葉から感じられる「インターネットで出会った人が、直接顔を合わせてしっぽり内輪話を楽しむ」という世界観とは真逆の世界が、そこにはありました。...(2018年07月05日) >もっとみる

ふじさわコラム第八回 なんでそんなに必死にフォロワー増やそうとしてるの?」って聞かれた

key034-1
「なんでそんなに必死にフォロワー増やそうとしているの?」 って、ふいに友人に聞かれました。   そのときは一瞬、頭が真っ白になったものの、すぐにちゃんと理由を述べている僕がいました。   そんな質問をしてきた友人は、いわゆる「クリエイター」で、革やデニムを材料に自分の作品を創って販売し、...(2018年06月07日) >もっとみる

ふじさわコラム第五回 「あっちのレジェンド、こっちの無名。」

key034
「おおおっ!ふじさわさんだぁっ!本物だっ!お会いできて嬉しいですっ!」 大袈裟でもなんでもなく、二,三ヶ月に一回くらい、イベントに出かけた先などで僕が言われるセリフです。街中でいきなりこのように声を掛けられたのは、今まで二回ほどあります。   いきなりこんなことを書くのは、自慢したいわけではありません。...(2018年04月19日) >もっとみる

ふじさわコラム第三回「義務教育に絶対必要! SNSのフォロワーを増やす方法の真実」

key034
「どうやったらSNSのフォロワー数を増やせますか?」 という質問をされることが増えました。 「資本主義」に変わる「価値主義」や「評価経済」のような言葉をわざわざ持ち出すまでもないくらい、多くの人が「SNSのフォロワー数には、金銭と同等か、またはそれ以上の価値がある」と直感的に感じています。...(2018年03月22日) >もっとみる

ふじさわコラム第二回「インフルエンサーは、普通の人より幸せなのか?」

key034-300x182
インフルエンサーは、普通の人より幸せなのか?   僕の結論は、YESでもあり、NOでもあります。 インフルエンサーは、そうでない人よりも多くの幸せと、多くの不幸を経験する人生を歩む事になるからです。   普通の人の幸不幸の度合いが「-50〜+50」の間で推移するとしたら、 インフルエンサーの人生の幸不...(2018年03月08日) >もっとみる