» page top

電子書籍の書評ランキング

KADOKAWA、Twitterと協力しタイムライン上で電子書籍を閲覧可能に

2014年7月7日

国際電子出版EXPO/国際ブックフェアが開催された。基調講演が行われているのと同時間帯に、KADOKAWAがTwitterとの協力で、Twitterのタイムライン上で電子書籍が読める世界初のサービスを発表した。’

※引用http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1407/02/news057.html

 

7月2日から東京ビックサイトで国際電子出版EXPOが開催された。

電子書籍に関するコンテンツやサービスが展示されているが、中でもKADOKAWAとTwitter社が共同で開発したとされる新サービスがとても面白い。

 

「tw-epub.com」(http://tw-epub.com/)のサイト上にある作品を選択し、ツイートするとTwitterのライムライン上で電子書籍が試し読みできる仕組みの様だ。

 

ジャンルは新書・実用からコミック、ライトノベルまで様々で、作品数もかなりたくさん揃えられている。

 

電子書籍はTwitterでシェアされるとよく売れるという傾向があるので今回のサービスは作品の拡散に大きく貢献するのではないだろうか。

 

また電子書籍EXPOでは他にも興味深いサービスが数多く展示されている。

 

・国際電子出版EXPO HP http://www.ebooks-expo.jp/HOME/

・e新聞 HP  https://www.e-shinbun.net/cp/norakuro

・メディアドゥ、第18回国際電子出版EXPO出展のお知らせ

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140701/prl14070113420117-n1.htm

・「第20回東京国際ブックフェア」「第17回国際電子出版EXPO」が開幕

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/event/20130703_606217.html