本日、Amazon Kindleで配信開始になった作品の中からオススメ作品を紹介いたします。
本日午前10時30分時点では、コミックと書籍を合わせて1,239冊が配信開始されました。
新刊コミックでは、『アオアシ(15)』や『よるとあさの歌 Ec』などが配信されています。
新刊書籍では、『ブラックペアンシリーズ【全3冊合本版】』が電子書籍として配信されています。
本日配信開始になった作品はこちらから
【内容紹介】
プレミアリーグ編、激動の新展開突入!
冨樫の発案で、「夜練」を行ったアシトら1年。
福田監督のサポートもあり、練習で先輩たちに「成長の跡」を見せることに成功する。
そこから2か月。
いまだ2回目のプレミアリーグ出場を果たせずにいるアシトだったが、U-18日本代表の遠征がある関係で主力選手がしばし抜けることになり、チャンスが巡ってきて…!?
「シンカ」を見せる時が、来た……!!
【内容紹介】
紆余曲折を経て、つきあいはじめた朝一とヨル。
おはようフェラから朝のおかわりエッチにと重すぎるほどのヨルの愛に幸せボケしそうな毎日。
そんな中、バンド活動は相変わらずで上京して数年、弱小バンドとしてそこそこうまいこと続けるのではなく、売れたい! 成功したい! と、将来を考えはじめていた朝一。
朝一の部屋に入り浸るヨルがファンからストーカー行為を受けていると知り自分の部屋の合い鍵を渡して同居を提案。
喜ぶヨルの姿に思わずキスをしたところを写真に撮られてしまう。
ふたりの関係は?バンド活動の目指すところは?
悩んで迷って愛し合って、成長を始めたバンドの行く末は――?
湧き上がる優越感と劣等感、独占欲
それぞれの思いを乗せて、一歩踏みだした甘さプラスな「よるあさ」セカンドシーズン
★単行本カバー下画像収録★
【描き下ろしの特約店限定ペーパーが収録されています。】
【内容紹介】
「整形して人生変えたい。自分を好きになりたい」
幼少期から10年以上、ブサイクな顔に苦しんできた日々。そんな人生を変えるために選んだのが、「整形」だった――
生きづらい人生の葛藤と解放を描いた、衝撃のノンフィクションマンガ。
ブサイクは整形をするとどうなるのだろうか?
ずっと妹とくらべてきた母、女は就職して結婚して子供を産むのが一番と長年言ってきた父、
「寝てるのか~(笑)」とからかってきた同級生の男子、「目、開いてる~?」といじってきた上司。
頭では人は人、自分は自分、とわかっていても心がついて来なくて辛かった日々だった。
ブサイクだった自分が、ブサイクと向き合って、整形して歩んできた人生をありのままに描きます。
『マンガで分かる心療内科』原作者で精神科医のゆうきゆう先生コメント
「外側を変えれば、内側も変わる。美人にも、そうでない人にも読んでほしい」。
「否定され続ける人生に共感して涙」「まるで自分を見ているよう」「生きる勇気をくれてありがとう」など、圧倒的反響を呼んだ7話に50ページ以上の描きおろしを追加。
生きづらさを感じるすべての女子に読んでほしい傑作です。
【内容紹介】
「神の手」か「新兵器」か。
天才と凡人、技術と最新機器。
医師たちの戦いを描き、海堂尊「桜宮サーガ」の原点となるシリーズ3作合本版(『ブラックペアン1988』『ブレイズメス1990』『スリジエセンター1991』)。
【内容紹介】
「日本の論点」シリーズ第六弾が、今年も発売!
刻一刻と変わり続ける日本、世界の政治経済の状況を、マッキンゼーの伝説コンサルタント大前研一氏が毎日定点観測してまとめたのがこの「日本の論点」です。
安倍政治の本質は何か。トランプ外交で世界に何がもたらされるか。日本の不動産市場の上昇はいつまで続くのかなど大所高所の視点であらゆる事象を独自の分析で一刀両断。この1冊で、世の中の本質を摑むことができます。
『空に向かってかっ飛ばせ! 未来のアスリートたちへ』 筒香 嘉智 (著)
【内容紹介】
「勝利至上主義は、もう辞めよう」
野球をする子供たちの数は、少子化よりも激しい勢いで減っている。それはなぜか?
甲子園で勝つことを究極の目標にした勝利至上主義が、子供たちへの間違った指導法を招き、たくさんの有望選手が将来の道を絶たれているのだ。
その現状を変えるため、横浜DeNAベイスターズのキャプテンであり、WBC代表にも選出された「日本の4番」が、勇気を持って発言した。
自らの体験に基づく提言の書。