» page top

第13皿目 クリスマスの定番レシピを普段作るとどうなるか

マンガ家ユニット「うめ」小沢高広のマンガ家さんちのまかない

第13皿目 クリスマスの定番レシピを普段作るとどうなるか

2016年12月22日

年末である。

 

出版業界で年末といえば、「年末進行」だ。

GW、お盆、年末は印刷屋さんがお休み。なので、それに合わせて、数日から極端な場合、2〜3週間程度、締切が前倒しになる。ただそこを乗り越えたからって安心してはいけない。さらに危険なのは年始だ。正月気分でうかうか休んでいると、年明け一発目の締切が、すぐにやってくる。デビューして10年目くらいにようやくそのことを学習した。ウチは今年も30日まで仕事。年明け最初の原稿までは、年内に仕上げる。仕上げるんだから!

 

この季節は、料理的にも忙しい。クリスマスから大晦日、正月とこのシーズンは、派手めのメニューを作る機会が多い。ましてウチは、年明け早々、次女の誕生日があるので、この季節の料理はパズルのよう。あっちであれを作って、こっちでこれを作って、と被らないようにするのがけっこうたいへんだ。

 

クリスマスに、丸の鶏を焼いたりしたこともあった。ただオーブンから出した瞬間こそ、盛り上がるんだけど、バラすのはたいへんだし、量は多い。結局1羽食べきれなかった。たしか翌日、残った鶏肉に、もち米、ナツメ、ニンニクを投入して、参鶏湯風にリメイクしたんだったかなあ。ただそれでも残って、結局、だいぶ捨てたような覚えがある。

 

普段作らないからパーティメニュー。逆にいえば、なかなか経験値を積めないのもパーティメニューである。そんな中、ここ数年、クリスマスにいちばん作ったのはこちらのメニューだ。

 

IMG_0121
『きのう何食べた?』 よしながふみ(著) 講談社 2巻p17より引用
よしながふみさんの『きのう何食べた?』2巻に登場するクリスマスメニューである。

 

この作品に登場するレシピ、どれにも共通することだけれど、なんというか、ちょうど地に足ついている感じがいい。このメニューにしても、混ぜるだけ、和えるだけを中心に、固形のコンソメとか、ツナ缶といった「時短アイテム」を遠慮なく使う。すばらしい。この中で唯一、作業として重たいラザニアのミートソース、ホワイトソースにしたって、できあいの缶を使えば、かなり簡単に作れる。主人公の一人、主に料理を担当しているシロさんも「それでもいいんじゃないですか? セールのとき買っておけば安いし」と言ってくれるに違いない。

 

makanai_13

・からあげ

・鶏胸肉とブロッコリーのサラダ

・サトイモ梅昆布

・キノコのマリネ

・サバの塩焼き

・ヒジキ

 

そんなわけで年末年始にあれこれ作るために、今のうちから、冷蔵庫の中身を整理しておかねばならない。そんな今日のまかない。とにかくあるものとか冷凍庫のものでなんとかする。
<からあげ>

次女に「朝ごはん何食べたい?」と聞いたら「からあげ」と言われたので、まとめてあげておいた。朝から揚げ物食べたいってすごいな、5歳児。市販の「からあげ粉」を使って、簡単に。最後に片栗粉をまぶすと、ちょっとそれっぽい仕上がりになる。

<鶏胸肉とブロッコリーのサラダ>

鶏胸肉に塩胡椒してANOVAで63度90分加熱。手で裂いてから、ゆでブロッコリーとゆで卵とごまドレッシングで和えたもの。からあげと鶏がカブったけど、まかないだから気にしない。

<サトイモ梅昆布>

茹でたサトイモにカリカリ梅、塩昆布を混ぜたもの。どこかのレシピで見かけて、以来うろ覚えで作ってる。サトイモのねっとり感に梅の感触がいいアクセントになる。クセになる不思議な美味しさ。

<キノコのマリネ>

キノコをどっさり買ってきたときに作り置きしてる。何種類かのキノコをオリーブオイルとニンニクで炒めて、粗熱を取ってから、ドレッシングビネガーを回しがけて、最後に塩胡椒で調整。そのままでもいいし、パンにのせてもパスタに入れてもOKのたいへん便利な常備菜。

 

シロさんのクリスマスレシピ、だいぶ完璧なんだけど、ささやかな難点がある。それは簡単すぎること。どのレシピも便利でつい普段使いしてしまった。なので、今となっては、どうもクリスマスのスペシャル感が出ない。

 

IMG_0122
『きのう何食べた?』 よしながふみ(著) 講談社 2巻p18より引用抜粋

IMG_0123
『きのう何食べた?』 よしながふみ(著) 講談社 2巻p19より引用抜粋

 

行事ごはんは、ちゃんと固定しておかないといけないよなあ、自分が楽するために、と反省している。何作るかなあ……。

 

(次回は、2017年1月12日掲載予定です!)

ご紹介いただいた書籍、マンガはこちら!
nanitabeta2_syoei『きのう何食べた?』2巻 よしながふみ (講談社)


小沢 高広(おざわ たかひろ)漫画家ユニット「うめ」の原作担当。

過去記事はこちら!

最終回 ごはんのできるまで

ine
前に、この連載で稲刈りに行った話「第4皿目 長女、稲作にハマる」を書いた。 農業って効率化の積み重ねだったんだろうなあ、と思う。機械で植えるのはもちろんだけど、それ以前に腰にカゴつけて、ある程度の量の苗を持ってから田んぼに入るとか、いやいや、稲を列...(2017年02月09日) >もっとみる

第15皿目 給食系男子!

E9F5BBCB-18B4-40BF-859D-B7B4F97CBBB7
1月初めに、この連載でもたびたび話題にしている『給食系男子』の新年会イベントが開催された。 『給食系男子』は、2011年に会社員、編集者、プランナーなどの調理道楽数名が、業種の垣根を越えて集結したアマチュア男子料理人ユニットである。...(2017年01月26日) >もっとみる

第12皿目 世界初? 肉を焼くゲームを作ってみた

IMG_9499
数年前にゲーム業界を舞台にした『大東京トイボックス』というマンガを描いた。いちおう映像化もしたので、もしかしたら名前くらいは知ってるという人もいるかもしれない。業界の苦労話を中心に描いたせいか、よく「ゲーム会社で働いた経験があるんですか?」と聞かれた。...(2016年12月08日) >もっとみる

第11皿目 出た! 新しい卵ドリル!

tamagodoriru_syoei
待ってた本が届いてた。過去形なのは、数日の間、ぜんぜん気がついてなかったから。本をネコ餌とネコ餌の間にはさまんといてー>Amazon こちらの本だ。     『dancyu』はじめ多くの媒体でフードアクティビストとして、食...(2016年12月01日) >もっとみる

第10皿目 科学的に正しいだしの取り方

onigirigata_gazou
今回もANOVAさんの話をする。   ANOVAを使って、日々、肉や魚をあれこれ調理してみているけれど、なんとなくすべて洋のイメージだった。できたものに日本酒を合わせることもあるけれど、イメージとしては「洋にあえて日本酒を合わせるイメージ」だ。...(2016年11月24日) >もっとみる

第9皿目 ママ友に怒られたお弁当

写真1
今週は、スタッフがお休みの週。こういう週もたまにある。 当然、まかないも作らないので、今回は、子供のお弁当の話をする。 子供が生まれるというのは、人生でも大きな転機のひとつなのは間違いない。 どれくらい大きいって、トーストだってこうなるくらいに大きい。...(2016年11月17日) >もっとみる

第8皿目 温泉たまごを1度ずつ温度をかえて作ってみた

1
「死ぬ前に、何が食べたい?」という質問がある。 このベタな質問に僕は明確な答えを持っている。 『温泉たまご』だ。 想像するに、死に際にあんまり面倒なものや凝ったものは食べたくないだろう。でもあんまりあっさりしすぎて、食べた気がしないのもさびしい。そう考えると『温泉たまご』は悪くないセレクトだと思う。...(2016年11月10日) >もっとみる

第7皿目 どうしてもチャーハンがパラパラにならないあなたへ

IMG_4759rr
料理のTips(秘訣)というのは、あれこれあるけれど、家庭でパラパラなチャーハンを作るTipsほど数多くあるものもめずらしいのではないだろうか。子供のころは、冷やごはんをとにかく強火で炒める、くらいだったように思う。生活ノウハウ番組とネットの普及が拍車をかけたのかな。特別なものを用意せずとも、家にあるものですぐに試せるところが楽しい。...(2016年10月27日) >もっとみる

第6皿目 新兵器の威力を見るがいい

29ON
最近、肉好きのあいだで話題の店、焼かない焼肉屋『29ON』に誘っていただいた。 完全会員制で場所もシークレット! おまけに座席数も少なくて、そう簡単には予約が取れないと噂なのに! これはチャーンス!とメッセージをいただいて数秒で行きます、と回答。...(2016年10月20日) >もっとみる

第5皿目 おいしくて苦手なあのごはん

makanai05r
自分がおいしいと思う食事を人にふるまう、という姿勢はものすごく正しい。 お客さんに提供するものを毎日、自分でもまかないとして食べてなお飽きない、という飲食店店主の話なんかもポジティブなエピソードとしてしばしば聞く。ただ世の中は、往々にして例外はある。...(2016年10月12日) >もっとみる

第4皿目 長女、稲作にハマる

makanai_03_2r
うまいうまいうまーい。新米の季節である。 この前の連休、友人たちと栃木に稲刈りツアーに行ってきた。日ごろ、お米を送っていただいている友人のご実家だ。もちろん、いつものまかないで使っているごはんはすべてこちらで収穫されたお米である。...(2016年10月06日) >もっとみる

第3皿目 ごちそうさまとエゴサーチ

makanai03
あるマンガ家さんと、つまみの美味しいうどん屋さんで飲んでたら、こんなことをこぼされた。 「エゴサーチをして、ネガティブなことを書かれているのを見つけると心底つらい」 だよねー。 お互いデビューしたときは、アンケートハガキだのファンレターだので、感想がくるくらいだったもんね。...(2016年09月22日) >もっとみる

第2皿目 お弁当は少し窮屈

makanai02rr
お弁当作りというのは、ふだんの料理とはいくつか違うポイントがある。 そのひとつが盛り付けだ。 まかないの盛り付けなんて、別に食べられればいいじゃーん、とも思うんだけど、いくら内輪のスタッフ向けのまかないとはいえ、ちょっとは気を使いたい。...(2016年09月08日) >もっとみる

第1皿目 100個の弁当箱

makanai01rr
マンガ家ユニット「うめ」の原作担当の小沢高広さんによるコラム、「マンガ家さんちのまかない」。毎日元気にマンガを描くためにも、小沢さんがおいしい「まかない」を作ります。小沢さんの特製㊙レシピや、マンガ作品の「実際につくってみた」などをお届けします。...(2016年08月25日) >もっとみる