» page top

第7皿目 どうしてもチャーハンがパラパラにならないあなたへ

マンガ家ユニット「うめ」小沢高広のマンガ家さんちのまかない

第7皿目 どうしてもチャーハンがパラパラにならないあなたへ

2016年10月27日

料理のTips(秘訣)というのは、あれこれあるけれど、家庭でパラパラなチャーハンを作るTipsほど数多くあるものもめずらしいのではないだろうか。子供のころは、冷やごはんをとにかく強火で炒める、くらいだったように思う。生活ノウハウ番組とネットの普及が拍車をかけたのかな。特別なものを用意せずとも、家にあるものですぐに試せるところが楽しい。ただこれだけあるということは、どれも決定打にかけているとも言える。過去の戦歴はこんな感じだ。

【煙が出るまでフライパンを熱して、卵に火が通る前に、ごはんを入れてほぐす】
王道である。色味がキレイで、うまくいけば、お店のような仕上がりになる。ただ強火の料理は、すべからく難易度が高い。強い加熱は、食材を急激に変化させるため、ジャストな仕上がりになるストライクゾーンが狭いのだ。チャーハンにしても、ちょっとでもモタつくと、ごはんをほぐす前に卵が固まってしまうし、手早く仕上げないと、味付けにムラがあるうちに焦げてくる。それがウデだと言われれば、それまでなんだけど。自分の中では、ハイリスクハイリターンな方法としている。

【フライパンをあおって、米に直接火にあてる】
フライパンをあおって、米がパラパラと宙に舞う様はたしかに絵になる。直火に当てることで、余計な水分、油分を飛ばす、という理由があるらしい。自分は『美味しんぼ』の「直火の威力」で知った。もちろんやってみた。やってみたけど、無理無理ー。家庭の火力ではなんの意味もない。だいいち台所が散らかって後片付けが大変。

【一度に作るのは、一人前ずつ】
うん、正しい。たしかに上手にできる。でも、一人暮らしならともかく、そうでなければ、3〜4人前をなんとか一度に作りたいなと思う。思わない? 人数分、作って、洗って、炒めてを何回も繰り返すのは、面倒くさい。チャーハンという料理の手軽さが大きく削がれる。

【あらかじめ溶き卵とごはんを混ぜておく】
いわゆる黄金チャーハンと呼ばれるスタイル。やったことない人は、卵かけごはんを炒めると思ってくれれば、大体あってる。アレンジで白身だけ混ぜる、油も混ぜる、ゼラチンを混ぜるなどもある。最初は不安になるけれど、信じて炒め続ければちゃんとパラパラになるという再現度の高さは抜群。ただいかにも、あのTipsね、と丸分かりな仕上がりなのが、残念。

【炊きたてのごはんを使う】
自分が聞いたときは、冷やごはんは、フライパンの温度を下げてしまうから、温かいご飯の方がいいという理屈だった。うーん、最初のほぐれ方はいいんだけど、炊きたて米に含まれる水分は多い。だから炒めているうちにすぐにベタベタしてくる。またそれ以前の大前提として、炊きたてのごはんをチャーハンにするのって、なんとなく心理的な抵抗がない? やってはみたものの、うーん、二度目はやらなかった。
あらかじめ炊飯器に油や調味料も入れて、炊いてしまうやり方もある。これには、さらに水分を減らしたり、ゼラチンを入れたりというバージョン違いもある。某ガッテンでも紹介されたそうなので、ご存知の方も多いかも。うーん、再現性は高いレシピだとは思うけど、これはチャーハンなのか? ピラフじゃないのか? という疑問が拭い去れない。

【冷やごはんを工夫する】
冷凍したごはんを自然解凍する。冷蔵庫でラップをせずに冷やすなどなど。プロに、ごはんを水洗いしてから、ざるで水を切って、冷蔵庫で一晩寝かす、なんてのも教わって試してみた。たしかにパラパラしやすいんだけど、仕込みに時間がかかるのは、先述同様、自分にとっては、チャーハンの手軽さに反する。
ならばいっそ冷凍のチャーハンを使うという手もある。たしかに手軽で、完成度高いし、おいしいよねー。きっちりパラパラするし。現時点のある種の正解だと思ってる。ただ冷蔵庫の残り物を使うといった具材の自由度が低く、なにしろ、今日こそ完璧なチャーハンを作る、という野心が満たせないのがくやしい。

IMG_4759rr
・チャーハン
・チキンカツ
・ナスとひき肉の炒めもの
・春雨サラダ
・セロリの塩もみ

<チャーハン>今回は、最近知ったTips“「サトウのごはん」をレンジで温めずにそのまま炒める”という方法を使った。いまのところ、再現性と具材や味付けの自由度とのバランスがいい。この手のごはんは、常温で日持ちがするので、安いときに買いだめしておけばいいのもメリット。今回は、他のおかずもあることから、ネギ、卵、冷凍のインゲンだけでシンプルに作った。味付けは、塩、こしょうの他、創味シャンタン
<チキンカツ>もも肉に衣をつけて揚げてから、熱いうちにポン酢をかけたもの。モモ肉は、厚みにばらつきがあるので、ある程度、ひらいて、厚みを均一にしておくと、少量の油でも揚げやすい。
<ナスとひき肉の炒めもの>ひき肉は、塩、こしょうで軽く炒めてから、冷凍してストックしておいたものを使った。なにせ足がはやいのがひき肉。冷蔵庫で寝かせておくよりは、さっと火を通しておいた方が、少量ずつ使えたりもするので、便利。
<春雨サラダ>なにか一品足りないような気がして、ささっと作ったんだけど、春雨って味がしみにくいから、こういうのは前日にストックしておくべきだったかと反省。味付けは中華風のドレッシングで簡単に。
<セロリの塩もみ>今週の常備菜。いりごまと混ぜてもよかったかも。

お弁当にしても、まあまあのパラパラさをキープできるのが、このTipsのいいところ。でもデパ地下なんかで売ってる老舗中華屋さんのチャーハン弁当って、もっともっとパラパラしてるし、たぶん「サトウのごはん」は使っていない。
なんてことを思いながら、何かが引っかかって本棚をあさる。これだ。『めしばな刑事タチバナ』のこちらの一節。

IMG_0119
『めしばな刑事タチバナ』 坂戸佐兵衛 (著)、旅井とり (著) 徳間書店 14巻p123より引用抜粋

IMG_0120
『めしばな刑事タチバナ』 坂戸佐兵衛 (著)、旅井とり (著) 徳間書店 14巻p124より引用抜粋

ぎゃー。
たしかにそうだ、それもわかる。チャーハン道に終わりはない。

(次回は、11月10日掲載予定です! ※来週は休載です)

ご紹介いただいた書籍、マンガはこちら!
oishinbo_syoei4 『美味しんぼ』4巻 花咲アキラ、雁屋哲 (小学館)meshibana_syoei
『めしばな刑事タチバナ』14巻 坂戸佐兵衛、旅井とり (徳間書店)


小沢 高広(おざわ たかひろ)漫画家ユニット「うめ」の原作担当。

過去記事はこちら!

最終回 ごはんのできるまで

ine
前に、この連載で稲刈りに行った話「第4皿目 長女、稲作にハマる」を書いた。 農業って効率化の積み重ねだったんだろうなあ、と思う。機械で植えるのはもちろんだけど、それ以前に腰にカゴつけて、ある程度の量の苗を持ってから田んぼに入るとか、いやいや、稲を列...(2017年02月09日) >もっとみる

第15皿目 給食系男子!

E9F5BBCB-18B4-40BF-859D-B7B4F97CBBB7
1月初めに、この連載でもたびたび話題にしている『給食系男子』の新年会イベントが開催された。 『給食系男子』は、2011年に会社員、編集者、プランナーなどの調理道楽数名が、業種の垣根を越えて集結したアマチュア男子料理人ユニットである。...(2017年01月26日) >もっとみる

第12皿目 世界初? 肉を焼くゲームを作ってみた

IMG_9499
数年前にゲーム業界を舞台にした『大東京トイボックス』というマンガを描いた。いちおう映像化もしたので、もしかしたら名前くらいは知ってるという人もいるかもしれない。業界の苦労話を中心に描いたせいか、よく「ゲーム会社で働いた経験があるんですか?」と聞かれた。...(2016年12月08日) >もっとみる

第11皿目 出た! 新しい卵ドリル!

tamagodoriru_syoei
待ってた本が届いてた。過去形なのは、数日の間、ぜんぜん気がついてなかったから。本をネコ餌とネコ餌の間にはさまんといてー>Amazon こちらの本だ。     『dancyu』はじめ多くの媒体でフードアクティビストとして、食...(2016年12月01日) >もっとみる

第10皿目 科学的に正しいだしの取り方

onigirigata_gazou
今回もANOVAさんの話をする。   ANOVAを使って、日々、肉や魚をあれこれ調理してみているけれど、なんとなくすべて洋のイメージだった。できたものに日本酒を合わせることもあるけれど、イメージとしては「洋にあえて日本酒を合わせるイメージ」だ。...(2016年11月24日) >もっとみる

第9皿目 ママ友に怒られたお弁当

写真1
今週は、スタッフがお休みの週。こういう週もたまにある。 当然、まかないも作らないので、今回は、子供のお弁当の話をする。 子供が生まれるというのは、人生でも大きな転機のひとつなのは間違いない。 どれくらい大きいって、トーストだってこうなるくらいに大きい。...(2016年11月17日) >もっとみる

第8皿目 温泉たまごを1度ずつ温度をかえて作ってみた

1
「死ぬ前に、何が食べたい?」という質問がある。 このベタな質問に僕は明確な答えを持っている。 『温泉たまご』だ。 想像するに、死に際にあんまり面倒なものや凝ったものは食べたくないだろう。でもあんまりあっさりしすぎて、食べた気がしないのもさびしい。そう考えると『温泉たまご』は悪くないセレクトだと思う。...(2016年11月10日) >もっとみる

第7皿目 どうしてもチャーハンがパラパラにならないあなたへ

IMG_4759rr
料理のTips(秘訣)というのは、あれこれあるけれど、家庭でパラパラなチャーハンを作るTipsほど数多くあるものもめずらしいのではないだろうか。子供のころは、冷やごはんをとにかく強火で炒める、くらいだったように思う。生活ノウハウ番組とネットの普及が拍車をかけたのかな。特別なものを用意せずとも、家にあるものですぐに試せるところが楽しい。...(2016年10月27日) >もっとみる

第6皿目 新兵器の威力を見るがいい

29ON
最近、肉好きのあいだで話題の店、焼かない焼肉屋『29ON』に誘っていただいた。 完全会員制で場所もシークレット! おまけに座席数も少なくて、そう簡単には予約が取れないと噂なのに! これはチャーンス!とメッセージをいただいて数秒で行きます、と回答。...(2016年10月20日) >もっとみる

第5皿目 おいしくて苦手なあのごはん

makanai05r
自分がおいしいと思う食事を人にふるまう、という姿勢はものすごく正しい。 お客さんに提供するものを毎日、自分でもまかないとして食べてなお飽きない、という飲食店店主の話なんかもポジティブなエピソードとしてしばしば聞く。ただ世の中は、往々にして例外はある。...(2016年10月12日) >もっとみる

第4皿目 長女、稲作にハマる

makanai_03_2r
うまいうまいうまーい。新米の季節である。 この前の連休、友人たちと栃木に稲刈りツアーに行ってきた。日ごろ、お米を送っていただいている友人のご実家だ。もちろん、いつものまかないで使っているごはんはすべてこちらで収穫されたお米である。...(2016年10月06日) >もっとみる

第3皿目 ごちそうさまとエゴサーチ

makanai03
あるマンガ家さんと、つまみの美味しいうどん屋さんで飲んでたら、こんなことをこぼされた。 「エゴサーチをして、ネガティブなことを書かれているのを見つけると心底つらい」 だよねー。 お互いデビューしたときは、アンケートハガキだのファンレターだので、感想がくるくらいだったもんね。...(2016年09月22日) >もっとみる

第2皿目 お弁当は少し窮屈

makanai02rr
お弁当作りというのは、ふだんの料理とはいくつか違うポイントがある。 そのひとつが盛り付けだ。 まかないの盛り付けなんて、別に食べられればいいじゃーん、とも思うんだけど、いくら内輪のスタッフ向けのまかないとはいえ、ちょっとは気を使いたい。...(2016年09月08日) >もっとみる

第1皿目 100個の弁当箱

makanai01rr
マンガ家ユニット「うめ」の原作担当の小沢高広さんによるコラム、「マンガ家さんちのまかない」。毎日元気にマンガを描くためにも、小沢さんがおいしい「まかない」を作ります。小沢さんの特製㊙レシピや、マンガ作品の「実際につくってみた」などをお届けします。...(2016年08月25日) >もっとみる