» page top

作家・水野俊哉氏が選ぶ! あなたを成功に導く ビジネス書6選 ~4冊目~『革命のファンファーレ』

作家・水野俊哉氏が選ぶ! あなたを成功に導く ビジネス書6選 ~4冊目~『革命のファンファーレ』

2018年9月27日

著者累計40万部の作家・水野俊哉さんが新著『人生を勝ち抜く! 「成功本」50冊 超読書術』(ゴマブックス)を発売されました。電子書籍ランキング.comでは、本書の内容を一部抜粋して全6回の連載を行います。
 
本書は、これまで出版されたビジネス書のなかでも、とくに「人生を成功に導く」ために読んでおきたい書籍を目的別に大別して収録しています。
著者・水野氏がどのように「成功本」を読み、行動に移せばよいかを解説しています。また、収録されている本の要約もしているため、本を読むのが苦手な方でも重要なポイントを掴むことができます。
 
本コラムでは、本書の各章から1冊取り上げてご紹介いたします。
今回は第4章「投資からみえてくるお金の仕組み」の内容から一部抜粋いたします。
 

革命のファンファーレ 幻冬舎,2017年刊

 
51r0vKgRMLL
 
images 5段階書評データ
 
▶ざっくり言うと これが僕らの時代の売り方だ!
わかりやすさ:4 ■■■■  インスタ映えまで計算しています
実現可能度 :3 ■■■   特にマーケターの人に役立ちます
著者の成功度:4 ■■■■  えんとつ町のプペルは30 万部突破
読後の影響力:4 ■■■■  挑発的な文章です
読みごたえ感:4 ■■■■  本書の仕かけ方も書かれています
 
book01-1 本書をかいつまんで言うと
 
農業革命よりも、産業革命よりも、大きな革命が、よりによって僕らの時代を直撃した。情報革命だ。革命のファンファーレは鳴った。
 
才能を殺したくなければ、お金の正体を正確に捉えろ。お金を稼ぐな。信用を稼げ。「信用持ち」は現代の錬金術師だ。次の時代を獲るのは「信用持ち」だ。
作品の販売を他人に委ねるな。それは作品の「育児放棄」だ。インターネットが破壊したものを正確に捉え、売り方を考えろ。インターネットは「上下関係」を破壊し、「水平関係」を作る。
 
無料公開を批判する人間に未来はない。作品の無料化が進み、エンタメ業界は完全な実力社会になる。入り口でお金を取るな。マネタイズのタイミングを後ろにズラして、可能性を増やせ。
 
信用時代の宣伝は、口コミが最強。口コミをデザインしろ。「セカンドクリエイター」を味方につける。自分の作品と、社会を一体化させろ。ニュースを出すな。ニュースになれ。自分の時間を使うな。他人の時間を使え。
 
売れない作品は存在しない。キミの作品が売れないのは、キミが「売っていない」だけだ。お客さんは、お金を持っていないわけではなく、お金を出す「キッカケ」がないだけだ。
 
努力量がたりていない努力は努力でない。誤った努力もまた努力ではない。踏み出す勇気は要らない。必要なのは「情報」だ。《後悔の可能性》を片っ端から潰せ。
さあ、なにをする? キミの革命のファンファーレを鳴らすのはキミしかいない。
 
Key 本書から得られる勝ち抜けキーワード!
 
本書のサブタイトルは「現代のお金と広告」である。自己啓発的な内容も含まれてはいるが、まずは著者のお金の認識と広告戦略についておさえておきたい。
 
絵本『えんとつ町のプペル』の製作費用は、「クラウドファンディング」で集められている。これは2 度にわけて行われており、2 度のクラウドファンディングを合計すると、支援額が5650 万4552円、支援者数は9550 人である。支援者数は、当時、日本のクラウドファンディングの歴代最高記録だったと言う。
 
これは著者が有名人だから成し得たのだろうか? そうではない。実はテレビタレントとクラウドファンディングの相性は驚くほど悪い。これはなぜなのだろうか?
お金の本質は「信用」である。お金とは信用を数値化したものだ。
 
そして、クラウドファンディングは信用をお金化するための装置なのである。
タレントは嘘をつかなければならないことがある。グルメ番組で正直に「まずい」といえるだろうか。そして、その嘘はSNS で簡単に暴かれる。タレントは嘘をつかざるをえない環境に身を投じ、信用を失ってしまうわけだ。
 
広告戦略に関しては「無料公開」というキーワードを紹介する。
2017 年1 月19 日。『えんとつ町のプペル』が発表されて、3 ヵ月ほどが経ったとき、著者は『お金の奴隷解放宣言』と称して『えんとつ町のプペル』の全ページをインターネット上で無料公開した。
 
しかも、これは出版社の上層部に相談することなく、現場の担当者だけで決められたらしい。
 
直後、日本中から反対意見が上がった。「クリエイターにお金が落ちずに、業界が疲弊する!」しかし、この無料公開により売上は伸び、スタッフにプラスαのボーナスを支払うことができた。
 
無料化はお金が発生しないわけではない。時間差で発生している。しかも、絵本と無料化(フリーミアム)の相性は良いのだ。この後たった半年で、作品の無料化は販売戦略のスタンダードとなった。著者らが業界の常識を覆し、革命のファンファーレを鳴らした瞬間である。
 

17432-300x300ここを読み間違えてはいけない

本書では著者のマーケット戦略があますことなく書かれている。それは、この本そのものの販売戦略も例外ではない。だから、本書を作った作者の意図にも注目しておきたい。
なんといっても本書は広告戦略を語っている本である。だから、著者は意地でもこの本を売らねばならない。
例えば、節ごとのタイトルにはすべて「西野亮廣」の判があり、妙に見栄えの良い作りになっている。これは読者が写真を撮り、SNS で共有されることを狙っているらしい。こんな視点で読んでいると、著者の広告戦略をより深く理解することができるだろう。

 

電子書籍ランキング.com 編集部のオススメポイント

デジタル化が浸透したことで、あらゆるモノ・コトの価値が変わりつつあります。『革命のファンファーレ』では、「お金」と「広告」の本質的意味と現象的意味を解説しています。そして、それらを使ってどうブランディングしていくか示唆しています。
 
「続きが読みたい!」「本を購入したい」かたはこちらから
 
絶賛好評発売中!! 全国主要書店さんまたは各電子書籍ストア、Amazon PODストアにてお買い求めください。

■著者プロフィール

水野俊哉(みずの・としや)
1973年生まれ。作家、出版プロデューサー、経営コンサルタント。ベンチャー起業家、経営コンサルタントとして数多くのベンチャー企業経営に関わりながら、世界中の成功本やビジネス書を読破。

近年は富裕層の思考法やライフスタイル、成功法則を広めるべく執筆活動をしている。現在は自ら立ち上げた出版社2社、飲食業などのオーナー業の傍ら、執筆やコンサルティング、出版プロデュース業を営んでいる。
 
著書は、シリーズ10万部突破のベストセラーとなった『成功本50冊「勝ち抜け」案内』の他、『「法則」のトリセツ』)、『お金持ちになるマネー本厳選「50冊」』、『徹底網羅! お金儲けのトリセツ』、『幸福の商社 不幸のデパート』『「99%の人が知らない」人生を思い通りに動かす大富豪の教え』など累計40万部を突破している。

■著書紹介

51hGQwFfyVL

<内容紹介>
※この商品は固定レイアウト型の電子書籍です。タブレットなど大きなディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

成功本ってこんなふうに読めばよかったんだ……
ちょっとコミカル、ほろりと涙もこぼれる「成功本」の世界

経営者、経営コンサルタント、出版と幅広い領域で活躍している水野俊哉が贈る「成功にグッと近づく」成功本読み方指南。

■Part1 【動機の整理術】
■Part2 【読書体験だけで終わらせない1%読書法】
■Part3 【成功本の体系的なジャンル分け】

Part3巻末の「未来日記」を記入した時
あなたの人生ががらりと変わる!?

購入はこちらから