» page top

第12回 SF小説を読むって事は、想像力が高まるって事。わたしがオススメのSF小説10選

永江一石の電子書籍ダイアリー

第12回 SF小説を読むって事は、想像力が高まるって事。わたしがオススメのSF小説10選

2016年8月9日

いつも書いてることでございますが、顧客視点を持つために必要な事、いえ、ビジネスにもっとも必要な事のひとつが

想像力を持つ

ということでござんすね。

「どうやったらこの商品やサービスは売れるか」
「どういうアピールをしたらユーザーに刺さるか」
「どうしたら社内のムードが良くなるか」
「どうしたら仕事が効率化されるか」

これ、すべて想像力のなせる技です。
ところが世の中にはこれが全然ない人もいまして、そういう人は「言われたことだけ」さらには「言われたマンマのさらに半分」しかやりません。さらにはそういう仕事の仕方をすると怒られるっていう想像力もないので「自分はやることはやった」と胸を張って言い切りますね。うん。

で、この想像力っていうヤツは、漫画やアニメを見たり、映画を見ても全然鍛えられません。だってなにも想像しなくても単に視界にはいってくるものをそのまま受け止めればいいので全然疲れない。しかし小説を読むと情景を思い浮かべないといけないので、自然と想像力が鍛えられるわけです。恋愛小説なんかは簡単に情景が思い浮かぶので、オススメは

マジ系SF!!!

宇宙船とか武器とか宇宙人とか、もう想像しながら読むとかなり疲れる。で、SFの中にしかなかったレールガンとかレーザー砲を米軍が開発してるから、このあたり想像力の邪魔をしてきてます。www
00-top
これが米軍のレールガンだが、レールガンっていうのは宇宙では酸素がないので大砲が撃てない。レールガンは電磁加速砲で、電磁誘導で質量砲弾を撃ち出すもので、まあ簡単に言うとリニアモーターカーの砲弾を最大加速で撃ち出すと思えばいいんじゃない? だいたいSF上の戦闘艦は、レーザーのようなエネルギー砲と光子魚雷とレールガンで武装というのが相場です。

では、オススメのSFいきます。用意はいいか

1 星を継ぐ者 ジェイムズ・P・ホーガン

星を継ぐもの (創元SF文庫) 625円
もうこれは名作中の名作。月の洞窟で5万年前の人類の死体が発見される。死体は高度な文明を持っていたことが分かる装備をしていた。いったい彼は誰なのか、どこから来たのか。思わず最後まで読み切っちゃうから、ホント
スクリーンショット 2015-08-27 14.42.58
この評価みたら分かるでしょ!

2 宇宙士官学校 前哨 鷹見 一幸

宇宙軍士官学校―前哨―1 (ハヤカワ文庫JA) 540円
ライトノベル的SFだと思うんだけど、幻魔大戦みたいに宇宙のどこかから人類系(実は宇宙人には人類系とそうでないのがいるのだ)を敵視する粛正者と呼ばれる存在が、文明が遅れている星を抹殺しようとしてくるのだが、上位指導的な立場の宇宙人と一緒に戦うのである。これからも延々と続くのである。かなり面白いが、設定ほんの少しだけ


エンダーのゲーム〔新訳版〕(上)オースン・スコット・カード 690円
と似ています。こちらは映画にもなったけど先に原作読もう。そうでないと意味がない。そんなわけでこれを3番目にします。

4 火星人先史 川又千秋

火星人先史 (角川文庫) 389円
川又さんはいまは架空戦記もっぱらになってしまったが、この火星のストーリーはなかなかいけてます。火星の開拓のために品種改良して知能を上げたスーパーカンガルーが送り込まれるのだが、突然彼らがクーデターを起こす。これに対抗するため、重傷を受けた人間兵士の脳を移植したカンガルー部隊が送り込まれるのだが・・難解ではないので初心者でもいけます。

5 宇宙戦争 H.G.ウェルズ

宇宙戦争 (創元SF文庫) 300円
SFの神様、H.G・ウェルズの傑作。トム・クルーズで映画にもなったけど、映画だと恐ろしさが伝わらない。タイムマシンとかモロー博士の島とか、透明人間とか、子供の時に全部読んだ。マジで天才です、この発想!!!

6 幼年期の終わり アーサー C クラーク

幼年期の終り ハヤカワ文庫 SF 615円(341)
アーサー C クラークは「2001年宇宙の旅を書いた大作家」です。地球人類が上位の宇宙人「オーバーロード」に導かれるという発想は、宇宙士官学校に引き継がれているんだけど、こっちのオーバーロードはなかなか姿を見せないのである。何を考えているのかもよくわからないとこから始まる。まあ、いまの国際政治の現状見ると「オーバーロード待望論」です、私。オーバーロード降臨して中国とか北朝鮮とかISとか平定してくれないかな・・・

7 アンドロイドは電気羊の夢を見るか フィリップ・K・ディック

アンドロイドは電気羊の夢を見るか? 585円
あの「ブレードランナー」の原作です。この時代では動物がほとんどいなくなって飼う事がステータスという設定。奴隷として火星でこき使われていたアンドロイドが地球に逃げ込んでくるのだ。そいつらを捕まえて賞金で「羊」を買うというその発想・・・

8 渚にて ネヴィル シュート

渚にて 人類最後の日 (創元SF文庫) 800円
これも映画になったよね。世界中で核戦争が起きて北半球が放射能汚染されて人類は壊滅。残ったアメリカの原潜がオーストラリアに避難するのだが、そこにもじわじわと放射能が押し寄せてくる・・・放射脳の人が読んだら怖くて失神確実!!

9 銀河英雄伝説 田中芳樹

銀河英雄伝説1 黎明篇 600円
かなりの長編のスペースオペラです。設定がちょっと宝塚っぽいと思っていたら、実際に宝塚で上演されていて腰抜かした。
main01
宇宙艦隊何万隻の交戦シーンとかどうやったんだろう。ある意味面白すぎる!!見たいかって言われたら別に見たくないけど。www

10 デューン 砂の惑星 フランク・ハーバート

これを紹介したいんだけど電子書籍になってない。ナウシカに出てくるサンドワームってぜったいここからもらっていると思います。若いときに読んだけど難解で長編で読むのがキツかった。昔、デビッド・リンチが映画化したけど長編をひとつにまとめたらイミフになって物凄い赤字になったことで有名。

ものすごい長編なのに中古で1巻とかしか売られてないという悲劇・・・

そんなわけで、 SF小説読んで想像力をフル回転されたくださいな!

(次回は、8月16日掲載予定)

永江一石のITマーケティング日記」2015年8月31日より:https://www.landerblue.co.jp/blog/?p=22082


永江一石

過去記事はこちら!

第14回 石破さんの「マンガで読む国防入門」が面白すぎてマジで推薦文

以前にちょこっと紹介しましたが、防衛のプロ「石破 茂」さんの原作の漫画が面白く、安保法案でかなりめちゃくちゃなことを言ってるみなさんも、この漫画を読んだら分かりやすいと思いまして、ご紹介します。なお、中の漫画部分の使用はちゃんとインプレスさんの許諾を取りましたので、著作権侵害ではありません。...(2016年08月23日) >もっとみる

第12回 SF小説を読むって事は、想像力が高まるって事。わたしがオススメのSF小説10選

いつも書いてることでございますが、顧客視点を持つために必要な事、いえ、ビジネスにもっとも必要な事のひとつが 想像力を持つ ということでござんすね。 「どうやったらこの商品やサービスは売れるか」 「どういうアピールをしたらユーザーに刺さるか」 「どうしたら社...(2016年08月09日) >もっとみる

第11回 メルマガで質問いただく前にぜひ読んで欲しい本はこちら

価格設定に失敗した不毛なメルマガをやっております。 総合ランキングで上杉隆を上回っているのだけが誇りです。www 当初、「別にお金になんなくても読者が集まらなければ止めればいいや」と軽い気持ちで始めましたが、ホリエモンみたいにきちんとビジネスになるほどの読者数ではなく、ここ1年ほとんど増えたり減ったりのレベルで固定化されている割に、止める...(2016年08月02日) >もっとみる

第9回 三菱自動車の不祥事は、池井戸潤の「空飛ぶタイヤ」を読むとよく理解できる

スナップショット- 55
三菱自動車がひどいです。 ステルス戦闘機の開発や戦車やロケットも作ってる三菱重工業といっしょくたにしてソーシャルでコメントしている人が多いのですが、三菱自動車工業は1970年に三菱重工業から独立していて、人事も全く別(三菱重工業と三菱商事が10%くらいの株を...(2016年07月19日) >もっとみる

第5回 「いま沖縄で起きている大変なこと」読書感想文

先日、こんなエントリー書きまして・・ 朝生見て左系の皆さんにいろいろ聞いてみたいこと 1人も左系の人から回答が来なかったので自分でいろいろ本買って読みました。回答はしないくせに、陰で「駄文だ」とか「ツッコミどころ満載だ」みたいに言ってる左系の方には笑いました。...(2016年06月21日) >もっとみる

第3回 西原理恵子の「いいとこ取り! 熟年交際のススメ」には人生のポイントがたくさんあって泣けた

IMG_2285
いいとこ取り! 熟年交際のススメ 言っとくけどオチは一番下だ!! サイバラさんには以前このエントリーを書いたときにメッセージを頂きまして、ご馳走してもらえることになっております。で、イラスト使用についても許可をもらっていますのでそこんとこよろしく。...(2016年06月07日) >もっとみる

第2回 電子書籍をしっかり考えるポイントはなにか

さて、先週のことですが、古い知人のコピーライターと電子書籍についていろいろ話すことがありまして、そのとき語ったことを 今後、電子書籍はどうなるの という具合にまとめたいと思います。まあ、異論はいろいろあると思いますが、とりあえず私はこう考えてますよってことでひとつの参考にしてください。...(2016年05月31日) >もっとみる

第1回 WEB書店が勝ち残るポイントはこれかな?

23
毎週火曜日は「永江一石の電子書籍ダイアリー」と題しまして、電子書籍にまつわる事柄についてご紹介していきます。WEBコンサルのプロとして、ビジネス成否の責任を負う経営者として、ひとりのブロガーとして……。永江氏の、読書体験や電子書籍所感を語っていただきます。...(2016年05月25日) >もっとみる