本日のAmazon Kindle日替わり作品を紹介致します。
本日は、漆原 次郎著の『日産 驚異の会議』が対象作品。
通常1,021円の作品が69%OFFの599円となっております。
この価格は本日の23時59分(日本時間)まで。
<著者・漆原次郎(うるしはら じろう)>
1975年生まれ。神奈川県出身。出版社で8年にわたり理工書の編集をしたあと、
フリーランス記者に。経済誌や科学誌などに科学、技術、産業などの分野を中心として
記事を寄稿。日本科学技術ジャーナリスト会議理事。
著書に『原発と次世代エネルギーの未来がわかる本』(洋泉社)、
『模倣品対策の新時代』(発明協会)など。
『日産 驚異の会議』
漆原 次郎(著)
価格:1,021円→599円
【内容紹介】
その会議は、誰だって 1秒だって 眠くならない!!
19年ぶりのカー・オブ・ザ・イヤー獲得をはじめ、このところ停滞気味の自動車産業界にあって頭一つ抜けた出してきた感のある日産自動車。その背後には、ゴーン改革のスタート以来、日産の現場が練り上げ実践し続けてきたさまざまな取り組みがあるが、中でも特筆すべきなのが「日産の会議」だ。
日産の会議は考え抜かれ、合理的・効率的で、工学的に美しい。かつての日産と今の日産の違いは、この会議の在り方に集約されるといってもいい。
「意思決定者が出席しない!」「議事録もつくらない!」などの驚くべき会議手法を、日産自動車V-up推進・改善支援チームの全面協力のもと、日産の会議で使われる「11のツール」や「憲法」と合わせて明らかにする。
つまらない会議、無駄な会議を連日繰り返す日本のサラリーマンや組織人にとって衝撃の書。日本人の会議が明日から変わる!