» page top

【セール情報】2月13日Kindle日替わり作品

【セール情報】2月13日Kindle日替わり作品

2019年2月13日

本日のAmazon Kindle日替わりセール対象作品を紹介致します。
本日は成毛眞(著)『ビジネスマンへの歌舞伎案内』はじめ3作品が対象作品となっております。
セール期間は本日の23時59分(日本時間)まで。



『ビジネスマンへの歌舞伎案内』成毛眞(著)

41mzjqclJlL._SY346_

英語より先に歌舞伎を学べ!

「一年に一回、嫌々でも三十代から観ておけば六十代になったとき、若かったころの自分に感謝することであろう」――。
ビジネスに必須の教養として、生涯の趣味として。日本マイクロソフトの元社長で博覧強記として知られる著者が、「歌舞伎の効能」を情熱的に説く一冊。

■目次
第一章 忙しい現代人には歌舞伎が必要である
第二章 知らないと恥ずかしい歌舞伎の常識
第三章 教養として押さえておきたい演目一二
第四章 歌舞伎見学をスマートに楽しむ
第五章 ビジネスに歌舞伎を役立てる
付録  より深く歌舞伎を味わうためのブックガイド

『家族が片づけられない』井上能理子 (著)

51CyCFmbisL._SY346_

お母さんお願い、掃除して……働きすぎてうつになりかけ、休息を求めて故郷に帰った能理子。しかしそこで目にしたのは、ゴミ屋敷と化した実家だった! 母も妹も弟も、誰も掃除する気はないらしい。「私が片づけちゃえば全部解決! 」その思いで汚部屋に挑み始めるも、なぜか思い通りにはいかなくて……! ?

『脳を鍛えるには運動しかない!最新科学でわかった脳細胞の増やし方』ジョンJ.レイティ (著), エリック・ヘイガーマン (著), 野中 香方子 (翻訳)

512rGSWRSCL

人間の脳は走りながら進化した。
脳と気持ちが劇的に変わる脳科学からの運動指南。
空前の脳ブームとランニング・ブームを結ぶ待望の書!

アメリカ・イリノイ州のとある学区では、朝の授業の前に「0時間体育」の試みを始めたところ、参加する生徒の成績が上がりました。しかも、0時間目の直後に受けた1時間目の教科にとくに顕著な効果が現れたのです。その理由は──予想もしなかった運動と脳の関係にありました。
運動すると気分がスッキリすることは誰でも知っています。けれどもなぜそうなるのかわかっている人はほとんどいません。本書は「運動と脳」の関係に神経科学の視点から初めてしっかりとメスを入れ、運動するとなぜ学習能力が上がるのか──のみならず、ストレス、不安、うつ、ADHD、依存症、ホルモン変化、加齢といった人間の生活・人生全般に影響を及ぼすのか、運動がいかに脳を鍛え、頭の働きを取り戻し、気持ちを上げるかを解き明かします